ジェットスリッパーズ!

望月がコーチング技術をまとめ、みんなで遊ぶためのブログ。

【12】夢のストーリー

ぜんかいのおはなし: 人生における成功のカギは、未来の記憶をつくりあげることである。 自分のいちばん古い記憶を引っ張り出せるだろうか。 ちなみに望月のいちばん古い記憶は、当時住んでいた静岡にあった家のそばの三角形の堀のほうなものに池があって、…

【11】海馬と偏桃体

ぜんぜんかいのおはなし: ある体験や情報を記憶するのにもっとも効率の良い方法は、その体験や情報に強い感情を結びつけることである。RASさんは情報に激しい感情が結び付いている場合、無条件で生死にかかわる情報と判断し顔パスしてくれる。 また自分の頭…

【祝10回!】コンシャス・アンコンシャスダブルバインド

さて、今回は祝10回記念ということで、いままでの流れをぶったぎって、当ブログ「ジェットスリッパーズ!」についての寄り道的小話をしていきたいと思います。 Q. ジェットスリッパーズ!とは? 話自体はあまりうまくはないけれどやたら情熱的に心理学の話…

【9】記憶術「関連付け法」

ぜんかいのおはなし: 脳に届く情報は、RASさん(網様体賦活系)によって最小化されている。 RASさんのお仕事は脳の負担を最小化することなので、「昨日まで大事でなかった情報」はちょっとやそっとでは通してくれない。これが人間が変われない最大の理由の…

【8】RASさんのお仕事

ぜんかいのおはなし: 脳が情報を受け取るかどうかの基準は、「いままでの自分にとって重要だったかどうか」である。 脳は目の前の世界を見る際、昨日までの記憶に照らし合わせて、重要だったものだけを選んで現実としてとらえている。その過程で、重要でな…

【7】脳が拾う情報、捨てる情報

ぜんかいのおはなし: 僕らの目の前の「現実」は7割が視覚情報からできているが、視覚情報というのは目から入ってくる全情報の5%に過ぎない。 現実は情報の取捨選択によって大きく捻じ曲げられている。 人間の脳は、五感から大量に送られてくる情報のうち…

【6】現実はどれくらい正しいのか

ぜんかいのおはなし: 自分がなにを考えているのか一歩下がって観察してみよう。 セルフモニタリングのエクササイズはこちら jetslippers.hatenablog.com 自分の考えていることは、絶対ではない。 僕らのまえに立ちはだかる現実がどんなに強固な鉄格子のよう…

【5】セルフモニタリング

ぜんかいのおはなし: 子どもの考え方は近しい大人、とくに母親の「説明スタイル」を受け継ぎやすい。 「そう考えるのが当たり前」だと思っていた自分の考え方の癖にさえ気づければ、気に入らない思考回路は作り直せる。 というわけで初のエクササイズ編。こ…

【4】あなたは悲観主義?楽観主義?

コーヒーを飲むか、紅茶を飲むか。 シンプルな2択ではあるものの、本人が答えた「こっちをいつも飲む」という嗜好は、その95%が両親の選択と同じであることがわかっている。 僕らの頭のなかは、両親のものの考え方に強く影響を受けている。 著名な心理学…

【3】コーヒー派?それとも紅茶派?

ぜんかいまでのおはなし: 僕らのあらゆる行動の95%は意識されないものであり、努力と根性で変えられるのは5%までである。「なりたいわたし」になるには、意識に上る5%より意識に上らない95%にフォーカスしたほうが効率がよい。 なるほど、行動は…

【2】きょうなにしたか全部覚えてる?

目が覚める。体勢を起こす。ベッドから出る。歯を磨く。窓を開ける。 さて問題です。夜寝るまでに、僕らはいったいいくつの行動をとっているのでしょう? そして、そのなかのいったいいくつを「無意識に」行っているでしょう? 僕らは1日に何千・何万という…

【1】冷やしコーチ、はじめました

コーチになってみました。コーチとは、あらゆる目標達成のための技術をマンツーマンで教えるひとのことです。みんなに馴染みがあるかどうかわからないので、手始めにいくつか「遊び道具」を紹介する会を開催してみようと思います。紹介予定の遊び道具は以下…

テスト

テスト